【重要】第2回遊戯王ドラゴンスター京都CSチーム戦での特殊ルール
2014年3月22日 TCG全般 コメント (8)特殊ルールについて
ETでの回復が流行しており、これは遊戯王カードゲームの本来の形ではないと判断したため、以下のルールを追加します。
・メイン、サイドでのバーンや回復カードの効果は無効
(ただし、カードの主目的が他の効果でありバーンや回復の発生が副次的な場合は例外としてバーンや回復の効力を認める(火舞太刀や魔法効果の矢など))
例外カードについて・・・全て主催側の判断で行います。グレーラインのカードを使用する場合は事前に登録時のメールで質問頂ければお答えします。当日に発覚したグレーラインのカードについてはジャッジの指示に従ってください。
ETでの回復が流行しており、これは遊戯王カードゲームの本来の形ではないと判断したため、以下のルールを追加します。
・メイン、サイドでのバーンや回復カードの効果は無効
(ただし、カードの主目的が他の効果でありバーンや回復の発生が副次的な場合は例外としてバーンや回復の効力を認める(火舞太刀や魔法効果の矢など))
例外カードについて・・・全て主催側の判断で行います。グレーラインのカードを使用する場合は事前に登録時のメールで質問頂ければお答えします。当日に発覚したグレーラインのカードについてはジャッジの指示に従ってください。
コメント
今回の特殊ルールはメインとサイドのカードを対象としたものですので、エクストラデッキのカードは全て規制対象外としております。
マシュマロン、メタイオン、妖精の風は他に主目的があると考え、有効とします。
ドレインシールドは攻撃を止める目的だけならば他に有効なカードがあり、かつ主目的が回復と判断し、効果は無効とします。
よろしくお願いします
エクストラカードをサイドに入れても使用可能です。
メインとサイド両方で採用できますか?
直接バーンなどを行っていないので可能です